
弊所は、1995年にITサービスを中心に活動する事務所として開業し、三菱銀行で培った技術力をベースに、 ダイエーグループの物流システムを丸ごと再構築するプロジェクトを中核メンバーとして完遂させ、その後も日本コロムビアで音楽産業の情報化に取組んだほか、証券、損保、自動車、流通、建設と、様々な業界の情報化プロジェクトに携わってきました。
弊所のドメインは「information-strategy.jp」。「情報化戦略」を意味するこのドメインを今も大切に使い続けています。
ここ最近、AIの急激な進化、IOTの普及、ブロックチェーンの登場などにより、クラウドを活用している複数の事業者どうしが、 まるで一つの事業体であるかのようにシームレスに連携するビジネス形態が急増しています。 未だに古いフレームワークから脱却できずにいるIT二軍企業は、ますます窮地に追いやられてしまうことになるでしょう。
自社システムのレベルを、現代型ビジネスに参画できるレベルまで、低コストで短期間に引き上げるためには、 既存のIT資産を上手に再利用して、対処が必要な個所に集中してリノベーションするための見極めが重要となります。
リノベーションを計画する際には、自社の強みを失ってしまうことがないよう、 時間をかけ過ぎてビジネス機会の逸失を招かないことと、他社製品に依存し過ぎないこと、自社の戦略の実行を妨げない独自のシステムを維持し続けることに特に注意が必要です。
弊所では、在留資格の申請支援を行う傍ら、 ご縁があった企業様で、レガシーITの再生、現代型ビジネスへの対応、ライバル企業を突き放すためのサービス改革等のプロジェクトに、発注者側の立場で参加してお手伝いさせていただいております。
【 最近の案件 】
《 お問い合わせ 》
Copyright 1995-2025 シモン行政書士事務所
〒206-0822 東京都稲城市坂浜3-30-14
042-401-3247
gs3.sakamoto@information-strategy.jp
お電話でのご相談は受け付ておりません
初めての方はお問い合わせフォームをご利用ください